成果の積み上げの実感と、ここから巻き返しを予感させる3連勝目は、
初めてのパブリックビューイングでの観戦となりました。
試合雑感
前節出場の、シモヴィッチ選手はベンチスタート。河本選手はベンチ外。
ただの代替で終わらないよう、富山選手と山越選手には期待がかかるところです。
これまでとの違いを見せてくれた、“失点からのリバウンドメンタリティー”
結果は2-1での勝利!
首位を走るチームらしく、
シーズン前半とは思えないほどに組織として組み上がったサッカーを披露する大分に対して、後手にまわりがちな前半でした。
シーズン前半とは思えないほどに組織として組み上がったサッカーを披露する大分に対して、後手にまわりがちな前半でした。
前半のみならず最後まで手を焼かれましたし、
この日好調だった清水選手には早い時間帯での先制点を献上してしまいました。
しかし、その失点の時間帯があまりにも早かったことが逆に、
選手を落ち着かせ、状況を整理させる時間を与えてくれることになったのかもしれません。
選手を落ち着かせ、状況を整理させる時間を与えてくれることになったのかもしれません。
これまでの負け試合なら、失点後は挽回しようとムキになって、
遮二無二前へとボールを運んだり、前線の選手へ確度の低いポストプレーをさせた結果、ボールをロストする。そんな展開になったかもしれません。
遮二無二前へとボールを運んだり、前線の選手へ確度の低いポストプレーをさせた結果、ボールをロストする。そんな展開になったかもしれません。
しかし、この日のアルディージャは丁寧に最終ラインからボールをつなぎ、
相手ラインの間延びや食いつかせて作ったスペースを利用するといった、
3バック(守備時は5バックでしたが)に対してのセオリーを地道に積み重ねていきました。
相手ラインの間延びや食いつかせて作ったスペースを利用するといった、
3バック(守備時は5バックでしたが)に対してのセオリーを地道に積み重ねていきました。
事実、嶋田選手の同点弾はショートカウンターが成立した格好になりますが、
シュートの直前に富山選手の落としと、相手DFを引き連れてスペースメイキングをしたという黒子的なお膳立てもあってのことですし、
逆転弾となった大前選手のCKも元々は、
シュートの直前に富山選手の落としと、相手DFを引き連れてスペースメイキングをしたという黒子的なお膳立てもあってのことですし、
逆転弾となった大前選手のCKも元々は、
相手ラインを左右に動かして河面選手をフリーにさせ、
その河面選手が仕掛ける余裕をチーム全体で作り上げたことが伏線になっています。
その河面選手が仕掛ける余裕をチーム全体で作り上げたことが伏線になっています。
やみくもに動揺せず、かといって自分たちの能力に疑いを持つことなくチームを信じて積み重ねる
アルディージャが長らく美徳としてきた、
一体感やチームを信じてチームのために戦う姿勢。
それが今節の勝利に繋がったところはあるんじゃないかなぁ、と思います。
一体感やチームを信じてチームのために戦う姿勢。
それが今節の勝利に繋がったところはあるんじゃないかなぁ、と思います。
次の試合はジェフです。
GWラストをビシッと締めて、文字通り“黄金週間”としたいところです。
パブリックビューイングを初体験!
タイトルに【観戦記】とつけましたが、
現地ではなく、プラザノースで行われたパブリックビューイングでの観戦でした。
現地ではなく、プラザノースで行われたパブリックビューイングでの観戦でした。
会場内の様子。飲食はNGでしたが、音響や空調もほどよく、快適な視聴環境でした。 |
思ったよりもスンナリ“入って”いけた!
いつも開催している(イメージが個人的にはある)ステラタウンではなく、
お隣のプラザノースが会場で、
しかも僕個人はこういったイベントには初参加。
お隣のプラザノースが会場で、
しかも僕個人はこういったイベントには初参加。
普段唄ったり跳んだりしながら観戦している身としては
「どのぐらいの熱で行くのが正解なのかな?ていうか雰囲気に入っていけるかな?」
という、小さくない不安があったのですが……
「どのぐらいの熱で行くのが正解なのかな?ていうか雰囲気に入っていけるかな?」
という、小さくない不安があったのですが……
まさかの、現役当時のユニ着用で登場したお2人!
(しかも、マサさんは勝利した大分戦で、塚本さんはデビュー戦になったこれまた大分戦でそれぞれ実際に着用していたユニだそうです)
このぐらいのガチさを見せつけられたら、
テンションがノってこないわけがありません。そしてよくよく周りを見渡すと、ほぼ全員ユニ姿。
完全に普段のNACKで見る光景、感じる雰囲気が作られていたおかげで
安心して“入って”いけました。
(しかもチケット完売だったそうです。
ちょっと失礼ですが、発売から1〜2日過ぎても購入できた身としては、そこも結構びっくり。)
安心して“入って”いけました。
(しかもチケット完売だったそうです。
ちょっと失礼ですが、発売から1〜2日過ぎても購入できた身としては、そこも結構びっくり。)
適“言”適所な活躍を見せた、マサさんに脱帽
この日はマサさんことクラブのレジェンド的なOBである斉藤雅人さんが、
メインの司会進行として試合の合間にコメントをはさんでいく方式でした。
メインの司会進行として試合の合間にコメントをはさんでいく方式でした。
間髪入れずに多くを話すタイプではありませんでしたが、
元選手であり、しかも現選手やスタッフとも近い立場から
語られる内容は、なるほどと思わせられることが多かったです。
まず……
元選手であり、しかも現選手やスタッフとも近い立場から
語られる内容は、なるほどと思わせられることが多かったです。
まず……
今日のために選手へ“事前取材”をしてきた
ここからもう違っていましたからね 笑
コーチへのインタビューとか、番記者の人でもなかなか引き出せない情報を
仕入れてくるなんて、さすがです。
ここからもう違っていましたからね 笑
コーチへのインタビューとか、番記者の人でもなかなか引き出せない情報を
仕入れてくるなんて、さすがです。
特に奥抜選手についてはやはり、6年もの間自身が指導したということもあって思い入れが深いからか、
パーソナリティの部分など、細かな点まで解説してくれたのが面白かったです。
そして、
2点目をまるで予言するかのようなタイミングで
2点目をまるで予言するかのようなタイミングで
「こういうシュートまでなかなか持っていけない展開ではCKからの得点っていうのが重要になるんですよ」
と、ポロっと言ってのけちゃったり。
逆にちょっと恐かったですね 笑
画面向こうのグッドプレーに対して自然と拍手が会場内で起こった時の、
「今のように良いと思ったプレーに拍手をしてもらえると、選手としては
「今、自分のプレーを見てくれているんだ」という気持ちになって励みになるので、
ぜひこれからもやってほしい」
これでした。
同じことを本などで綴ったり、TVなどのメディアで語った選手もいましたが、
やはり目の前の、ピッチ目線を持つ人から聞くのでは
やはり目の前の、ピッチ目線を持つ人から聞くのでは
説得力が段違いでした。
選手心理にちょっと触れられたような気がして、嬉しくなりました。
今回のマサさんのように、ファン・サポーターに知ってもらいたいことなどがあれば、
選手側からでも積極的に発言、発信していってほしいです。
良い意味で予想外だった“ライブ感”
そして、肝心の僕ら、
会場内のファン・サポーターなんですが、
現地のプレーや熱とリンクして会場が盛り上がったりと、
会場内のファン・サポーターなんですが、
現地のプレーや熱とリンクして会場が盛り上がったりと、
予想外に“ライブ感”のある会場模様となりました。
試合終盤あたりのコールやチャントを歌っている時の雰囲気は、
普段のNACK5スタジアムのそれとほぼ変わらないぐらいでした。
ていうか、あれだけ声出るってことは、
みんな結構言いたかったのかな?
もちろん、全員に声を出すことを強いるようなこともなく
座ってゆっくり見たい人も尊重する空気だったので、
「どちらともなく、ただみんなと試合を楽しみたい!」
そんな方なら、パブリックビューイングは絶対に楽しめる空間じゃないかな、
と思います。
クラブにも是非、また開催してほしいと思います。こちらも現地同様、寝ても大宮でシメ |
おまけ
こういう資料作りとかはほんとうにきっちりしてるクラブってイメージがあっただけに、誤植を見つけた瞬間、
「もう一生出会えない瞬間に立ち会ってるかもしれない!」
という、謎の感動に突き動かされて撮った1枚。
0 件のコメント:
コメントを投稿